環境保全のこと– category –
-
超たけすいナイトに参加して「ライターとして」考えさせられたこと
Contents 生き物の「幸せ」を考える ライターとして考えさせられたこと 竹島水族館の想い 生き物を見て「幸せ」になる 先日、超たけすいナイトに参加してきました。 超たけすいナイトとは 水族館プロデューサー「中村元さん」の人気トークライブ「超水族館... -
地元のビーチクリーン活動に参加してみた
Contents 1回目の参加:伊古部海岸 2回目の参加:高塚海岸 ビーチクリーン活動に参加したきっかけ 海をキレイにしていこう 2024年から地元(豊橋)のビーチクリーン活動に参加しています。 参加してみようと思ったきっかけは、海で暮らす生き物が好きだか... -
日本の河川には外来種がたくさんいる
Contents 意外に身近な外来種の存在 外来種って悪者なの? 外来種のことを正しく理解しよう たまに放送しているテレビ番組「池の水全部抜く」を見るのが好きです。とはいえ、池の水がすべて抜かれようが、貴重なものが見つかろうが、あまり興味はありませ... -
南極ってどんな場所?「南極観測船ふじ」から学んでみた
Contents 南極|地球上でもっとも寒い氷の大陸 南極の環境を保護することの重要性 南極観測船ふじ|南極観測で活躍した砕氷艦 南極のことを少しだけ知ってみよう 先日、名古屋港ガーデンふ頭にある「南極観測船ふじ」を観覧してきました。博物館のような船... -
海洋ゴミについて学んでみた|豊かな海のためにできること
Contents 生き物や自然のために貢献したい 海洋ゴミが海の生き物たちを脅かしている 海洋ゴミが海を覆い尽くす未来 企画展示から学んだサステナブルな取り組み 自分にできることはないか考えてみた SDGsに取り組むことでどんな未来が待っているか 生き物と... -
エコバッグとマイボトルを5年間ほど使ってみた|環境問題に思うこと
Contents エコバッグを使ってみた感想 自然界にもたらす悪影響 マイボトルを使ってみた感想 自然界にもたらす悪影響 自然を守るための身近な取り組み 正しい捨て方を守ることが大切 持続可能な未来を目指して 現代社会では、日々の生活で捨てるゴミの量を...
1